【 診療科目 】

 

心療内科   漢方内科   精神科             

     

【 診療内容 】

四季のこころクリニックは、地域に根差す、親しみやすい街のクリニックを目指しています。 

ですので、こんなささいなことで?と思われる症状でもひとりで抱え込まず、気兼ねなく気軽に来院されてください。

 

現代は社会構造が複雑になり、日々変化の潮流がとどまることがないため、誰にとってもストレスフルな日常が日々待ち受けている状況です。

ストレスで引き起こされる疾患は以外に幅広く、医学的には心身症などと呼ばれています。

 

具体的には、めまい、動悸、頭痛、腰痛、耳鳴り、胸苦感、高血圧、胃痛、軟便下痢、肥満、腹鳴、アレルギー性鼻炎、風邪をひきやすいなど実際にあげれば、他にも多々あり、枚挙にいとまがありません。

 

当クリニックでは、このような、身体の調子が悪いのに、身体の異常が見つからない自律神経由来の心身症に対して、適切な薬物療法(漢方も含めて)や精神療法、ときには生活指導も織り交ぜ、症状の治癒、寛解をめざします。

 

また院長自身が、10年前から現在まで、そしておそらくこれからも、福山市沼隈町に位置する、県内最大級の障害児施設である「ゼノ」少年牧場(ここでは10代から20代を中心として、自閉症や発達障害をはじめとする、からだやこころの問題を抱えた子どもたちが施設やグループホームという形で地域のなかで元気に暮らしています)の診療所において、思春期青年期の子どもたちのからだやこころのケアを続けていることもあり、思春期青年期(現在は高校生以上)の心の健康相談およびアドバイスも行っていきます。

 

さらに物忘れ外来をはじめとした老年期認知症疾患の診断・治療も実施しています。広島中央認知症疾患治療センターにも指定されている宗近病院と連携して、認知症の周辺症状への対策も行っていきます。

 

当クリニックは、地域のみなさんの若い方からお年寄りまで、ともに生きていける、身近な家族のようなクリニックに成長していくよう努めていきます。

 

思春期青年期のこころの健康相談、働き盛りのストレスをきっかけにした心身症、また本来の精神科領域である、うつ病、不安障害、パニック障害、適応障害から、物忘れを中心とした認知症のお年寄りまでと、幅広く老若男女、世代を超え、子どもさんからお年寄りまで、三世代にわたる大家族でもご家族まるごとこころやストレスの問題から風邪などの生活習慣病まで幅広く対応できる元気で親しみの持てるクリニックを目指していますので、気軽にこころやからだの問題や悩みを相談してください。

 

 四季のこころクリニックでは、こころやからだの問題に取り組むべく、まずはみなさんが訪れるクリニックの空間を通して癒しを実現するために、院内全体に木調とクリーンな白のあたたかさと院長の好きな夏や海をイメージさせる青のインテリアを配置しています。  

 また、いたるところに植物や気持ちをなごませるツールを配しているので、ぜひ当クリニックに来られて、この場所をこころとからだが安らげる理想の我が家のように感じていただければ、スタッフ全員にとって、こんなうれしいことはありません。

 

 こころとからだに普段とは異なるちょっとした異変や不調、変調を感じられたら、どうぞ気兼ねなく受診されてください。

 

 

【 院内案内 】

二枚の自動扉を進むとそこが待合いです。左手奥が受付です。青い海のようなソファが包み込むように出迎えます。

待合いスペースから診察室へ続く廊下が受付の左に伸びています。

この奥に予診室や診察室、処置室があり、それぞれ花や樹を配置しており、少しでもみなさんの癒しにつながればいいと願っています。

予診・相談室です。

初診された際には、まず待合いにて問診表に記載していただき、その後、スタッフによる予診を行う部屋です。

第1診察室です。ここが診察の中心になります。

予診の後、Drによる診察が行われます。 気軽になんでも気になることは仰ってください。あとで聞き忘れたとか尋ねたいことをうっかり忘れないように、気になること、尋ねたいことを書いたメモをあらかじめ持参されることをおすすめします。

処置室です。

血液検査や注射の必要があるときにはここで行います。

第2診察室です。しばらくは医師は院長ひとりなので、診察が行われることは少ないです。(ときに気分転換に診察室の変更はあるかもしれませんが)それまでここはスタッフが予診室でみなさんからお聞きした、お困りの症状や受診に至るまでの経過等の予診内容をまとめ電子カルテに入力する場所となります。

診察および処置が終了し、部屋から出たのちに出迎えてくれる廊下からの眺めです。

診察室出口から廊下の向こうに待合いをのぞみます。

みなさんにいただいた木の緑や暖かい木の色がこころをなごませます。

洗面化粧台です。

トイレは万一車いすの方が来られても大丈夫なように、バリアフリーはもちろんのこと、十分な広さを確保しています。